3月15日 曇り(今にも降りそう) 土曜日
秋吉工務店さん依頼の埼玉県八潮の現場予定だったんだけど(土曜日で道が空いているからね?)
この空模様じゃ??
青木建設さんの関川邸!!防水下地葺き工事へ(下屋)行ってきます。
 
二階部分瓦桟打ち工事!!
きずりを打って瓦桟、止め付け釘は75mmステンレススクリュウ釘!!

下屋部分は、まだ大工さんが工事中
 
青木建設さんの屋根野地は二重!!室内の換気(排気)を野地二重部分を通して当店工事の小屋浦換気口リンピアで排気!!
右の写真は壁際!!この隙間を通して、二階野地の二重部分を経て排気!!
青木さんの建物には驚かされます!!



3月14日 晴れ 金曜日
今日も十余二の松山邸!!注文の瓦が来たので行ってきます!!
 
使用?前 使用?後

 
関川邸(青木建設)2階屋根下地葺き工事!!
防水下地の止め付けは最小限に??(出来るだけ穴を開けるのは少な目に)



3月13日 晴れ 木曜日
今日は犬の散歩で朝から憤慨!!
名戸ヶ谷にある二つの湧水の一つで今、柏市で公園の工事が行われている
その湧き出ているその場所へ工事関係者が小便をしている??
普段おとなしい私も思わずカーッとし怒鳴ってしまった?もう少しおとなしい言い方もあったんだけど
つい声をあらげてしまった、申し訳ない!!
その水は工事中の今でも毎日何人も汲みに来ている大事な水!!ちゃんと現場にはトイレもあるのに??

今日は朝のうちに青木建設さんの関川邸!!打ち合わせ!!
午後からは、東葛瓦工事業組合の総会!!日本閣で!!行ってきます。

屋根出来るまでもう少し!!明日には防水下地葺き出来るか??



3月12日 晴れ 水曜日
今日は十余二の松山邸屋根瓦修理へ!!
 
誰かが屋根に上がって瓦を割ってしまい補修するのは良いんだけど重なり部分まで補修しないと
雨漏りしてしまう!!




次ページ


戻る

2001年6月 2001年5月 2001年4月 八丈島佐々木邸
2001年2月 2001年1月 2000年12月 2000年11月
2000年10月 2000年9月 2000年8月 2000年7月
2000年6月 2000年05月 2000年4月 2000年3月