2月5日 曇り 水曜日
雪が少し降ってるけどこれくらいなら大丈夫だろう??
白井市の齋藤邸行ってきます。
あと写真反対側の壁際の熨斗瓦2段積みで終わり!!
大工さん、あさってになるそうです??仕上げは来週か!!
2月4日 曇り 火曜日
今日は花野井の山野邸!!漆喰工事へ!!
実は昨年中に工事に入る約束をしていた現場??2月になってしまった??
怒ってるだろうなー??
ちょっと天気が悪い!!
今まで待たせてこんな日に行ったのでは、あまりにも失礼!!
きゅうきょ齋藤邸へ!!
洋間の方の壁は出来るようになっていたけど和室の方はまだ??
今日は雪が降ったり日が差したり慌ただしい天気??
2月3日 晴れ 月曜日
齋藤邸、下屋の壁際 大工さんが加工しないと出来ない??
同じ場所で邪魔になると、いけないので今日は現場抜けますね!!
とよふた青木工務店さん依頼の雨漏り修理と逆井の柴田邸の雨漏り修理行ってきます
逆井の柴田邸!!
この瓦の袖瓦の下に来る平瓦は山が来ないといけない!!
この現場は、袖瓦の下には谷が来ている??
雨が吹きかけたらみんな袖の下へ流れて行ってしまう!!
これは手抜き工事と言うよりも欠陥工事だよなー??
これを直すのには瓦を葺き直すしかないので??
取りあえず防水接着剤で応急処置!!
2月2日 晴れ 日曜日
まだ風邪が抜けきっていない?今日の日曜日はゆっくりしていよう!!
2月1日 晴れ 土曜日
今日も齋藤邸!!下屋の工事へ!!
下屋におりると足場が邪魔だな!!
背中をぶつけたり、頭をぶつけたり!!
1月31日 晴れ 金曜日
今日も齋藤邸!!行ってきます
取りあえず二階は終わりました!!
1月30日 晴れ 木曜日
もうそろそろ始動しないと??大丈夫かなー??
白井市の齋藤邸!!行ってきます。
写真のように杉板を協力棟(写真の長い釘)で屋根に固定!!
この板に棟瓦を75mmパッキン付きステンレスビスで2ヶ所止め!!
これにより棟瓦は屋根に固定されました
2001年6月 | 2001年5月 | 2001年4月 | 八丈島佐々木邸 |
2001年2月 | 2001年1月 | 2000年12月 | 2000年11月 |
2000年10月 | 2000年9月 | 2000年8月 | 2000年7月 |
2000年6月 | 2000年05月 | 2000年4月 | 2000年3月 |