柏市H様邸葺き替え工事

瓦桟を打ち付けた釘が鉄釘の為、さびて腐って瓦桟がズレ!一緒に瓦もズレ雨漏り!
防水下地葺き材はビニール製で縮み丸まり野地板が露出している状態でした

大きな屋根なので、まずは手間の掛かる棟の解体は一人?で養生しながらコツコツと!!
一本剥がしてはシートを張り養生!!又剥がしては養生!!大勢でバタバタやっちゃうと
釘が腐って安定しない瓦桟と共に平瓦がズレ放題!!あっちもこっちも養生が出来なく成ってしまうので
葺き替え工事は住んでいるので工事中の雨漏りだけは避けなくてはなりません
丁寧に、丁寧に!!解体、棟だけで2トン車3台分も有りました
平瓦の解体は、職人さん7人に手伝ってもらい私を含め8人で一面ずつ4日掛かりました、皆さんに頑張って貰い防水下地葺き材
張り終わるまで(終わらないと雨漏りしてしまうので)真夏の工事だったので皆さんグッタリ!『明日もお願いしまーす』




解体前の屋根画像(大きすぎ??)




玄関箕甲掛瓦仮並べした画像、深見焼き昭和瓦の掛け瓦使用しました
鼻桟こんなに重ねて持ち上げないと収まらなかった!!??もし新築でこんなに上げたら大工さんに
怒られたろうな~??葺き替えだからね、大工さんいないからね!!
 

 



工事中の画像が有りません?(剥がす前と仕上がった画像ばかり?)

勿論、鉄筋入りの棟工事です、私30代の頃の仕事です、平瓦の止め付けは確か?3枚に1枚
の止め付けかも??瓦桟は箕甲画像でも解る様に止めても下地葺き材を痛めない様に太い瓦桟を使用しています
(どれだけ止めようか悩んでいた頃の仕事です)八丈島での工事以降は迷わず全数止め!!
 




工事前の画像                      工事後の画像



解体工事以外
二枚目の防水下地葺き工事、きずり工事、瓦桟打ち工事、瓦葺き工事全て一人で仕上げました!!
勿論瓦上げも!!上ったり降りたり大変だった~

工事中忘れられないのは
旦那さんが、瓦屋が刺されてはいけないとスズメバチの巣を駆除し始めた??
何も知らない屋根の上にいた私はスズメバチに追いかけられ!!
この急勾配の屋根の上でほうきを持って走る、走る、逃げる、逃げる
幸い刺されずに済んだんだけど、記憶に残る出来事でした
次の日も屋根の上はスズメバチだらけ??現場に行ったものの仕事にならず帰ってしまいました


屋根瓦葺き展示場2へ

(有)佐藤瓦店: 柏市を中心に伊豆諸島の八丈島で屋根瓦工事をしています台風の通り道八丈島での工事のノウハウを柏市周辺で反映どうぞ当店の工事内容をご覧下さい。