柏市某邸葺き替え工事

防水下地葺き材が足りなかったのか?張られていない?雨漏りする訳だ!!
(暴風雨時は風向きによっては雨が入ります!その為の防水下地葺き材です)




防水下地葺き材、昔から主流の22kgアスファルトルーフィング材、防水性は優れているんだけど、
切れ(破け)やすい欠点が!!当店、必ず二重葺き!!今回も問屋さんからお勧めの下地葺き材
商品名(チャンピョン)厚いし硬いし破けない!!問屋さんが言うには『二重葺きは必要ないこれ一枚で充分だ』と?
当店、新商品使って!いつも失敗?今回も評判の良いチャンピョン使うにあたり保険でもう一枚の
アスファルトルーフィングの二重葺き(葺き替え工事で、工事中雨を漏らしたら大変な事になる)
 



二枚目にチャンピョンを葺き、きずり工事(問屋さん、チャンピョンを使えば、きずりは要らないと?
表面に縦の溝が付いていて瓦桟を直接打ち付けても水は溝の隙間から下へ流れると?・・・・・)
当店の工事仕様は瓦全数ビス止め!!瓦桟、きずりの厚さ分だけ上げないと下地葺き材にビス先で
穴を空ける危険が?!!又、人の意見を鵜呑みにし工事仕様を変更する事は出来ません
 



瓦桟は1寸の8分(材料名、小割)1寸の7分は出回っているけど8分を探すのは大変?(ホームセンターでは)
材木屋さんに頼んで現場入れしてもらいます、右画像は軒瓦工事、仕様書通り51mmステンレスビス2本
100mmパッキン付き真鍮釘1本の3カ所止め(八丈島の工事と同じ3カ所止めです、八丈島ではビスを釘で
止めました(最初はビスで止めたのだけど不具合が生じ?)理由は長くなるのでメールで質問してください
真鍮釘はドリルで穴を空け(真鍮釘を使う前は銅線を出し止めていました三州での修行時代のなごりです)
 



平瓦も全数ステンレスビス止め!!棟には鉄筋を入れ棟瓦も全数銅線で止めています
 



下り棟(化粧棟)の鬼瓦は台も含めて5カ所止め




勿論隅棟も鉄筋を入れ全ての棟瓦も銅線で鉄筋と繋がっています
 



完成!!
 



屋根瓦葺き展示場2へ

(有)佐藤瓦店: 柏市を中心に伊豆諸島の八丈島で屋根瓦工事をしています台風の通り道八丈島での工事のノウハウを柏市周辺で反映どうぞ当店の工事内容をご覧下さい。