下地葺き工事


上記写真は,当店標準工事のアスファルトルーフィング23kg、最高級ゴムアスファルトルーフィングの二重葺き施工です。

止め付けは最小限に!!
このタッカーの針の穴も雨漏りの原因に!!


上の画像は下地葺き材の悪い張り方です!!止め付けが多すぎる??
穴を開けるなんてもってのほかです!!
雨が漏らないように張るのに、これじゃーどうぞ漏って下さいって言うような物!!
(この現場の下地葺き材は穴だらけ??次の日もう一枚重ね葺きしました)
屋根瓦解体工事に職人さんの応援を頼み一枚目を張った所で「ご苦労様ここまでで終いにしましょう」
『まだ時間が有るので2枚目張っちゃいますね!』一枚目の張り方見ていたので「張らないで!!」
張らないでーって言ったのになー





下地葺き工事
当店標準工事は二重葺きです。

どんな瓦でも、どんなに上手に葺きあげても瓦は100%雨水を漏らさない訳ではありません、どうしても下地葺きに頼ってしまいます下地葺きもまた完全ではありません瓦を止める瓦桟を打ち付けるので、釘穴があいてしまいます。年々新しい釘穴シール製の強い製品が出てきますが、瓦桟を、直接打ち付けると、あまり良い結果には、なりません。
そこで、佐藤瓦店の瓦桟打ち工事の様に木ずりを打ち、瓦桟を浮かすことにより台風などの暴風雨の時、瓦から入った雨水を下地上で、軒先まで流すことができます。
瓦桟の太さと木ずりの厚さは、ある程度無いと、瓦をビスで止める時、ビス先で下葺き材に穴をあけてしまいます。当店では、あくまでも瓦は、下葺きを守るために葺く物であって、屋根の飾りだと思っております。屋根材を、一クラス落としても下葺きにお金をかける、屋根の飾りならば、きれいに、美しく葺かねばならないと、日々努力しております。

1 屋根瓦は、雨が漏れては、ならない。..............

2 屋根瓦は、風で飛んでは、ならない。...............

3 屋根瓦は、ずれては、ならない。........................

4 屋根瓦は、屋根から落下しては、ならない。..

5 屋根瓦は、美しくなければ、ならない。............

以上、当店の工事5ヶ条を、実行する事により、お客様には、安心して住める、瓦屋根を提供できるものと信じております。

よろしくお願い致します。

メモパッド
小屋裏換気口

(有)佐藤瓦店: 柏市を中心に伊豆諸島の八丈島で屋根瓦工事をしています台風の通り道八丈島での工事のノウハウを柏市周辺で反映どうぞ当店の工事内容をご覧下さい。